フリーランス案件一覧
該当件数 42 件
【WEBデザイナー/コーダー】経験3~5年以上/UI/UX興味ある方必見!(フルリモート)

UIUXデザイナーとして、より良いプロダクト(リリース直後の新サービス)を創造し、 デザイン業務からフロントのコーディングまでをご担当頂きます。 自社内の営業の方やPdMの方などとデザイン要件のすり合わせから、 デザイン制作、実装後のレビューなどを行って頂きます。 対象業務は下記①②があります。 ①WEBサイト、広告バナー ②サービスプロダクト ※WEBデザイナー/コーダーでの基礎力があり、今後UI/UXに転向していきたい方をイメージしています。
【React】(基本リモート) ChatGPTなどのLLMをもちいたChatbotアプリを開発...
ChatGPTをはじめとするLLMを用いた、質の高いユーザのChatbot体験を実現するための、 アプリのフロントエンド部分の開発を担っていただきます。 新たなこと、未知の事象について貪欲に学び、チャレンジし、 クイックに次へ活かそうとするマインドを持った方、 積極的にユーザと、直接ないしは間接的に対話し、インサイトを抽出しようとする姿勢で 仕事へ取り組むことができる方は歓迎いたします!
【PHP】(基本リモート)自社サービス開発バックエンドエンジニア(PHP開発2年以上ある方)
自社WEBサービスの下記のようなバックエンド開発を行っていただきます。 ①現行サービスのリニューアル開発(マイページ機能など) ②新規機能開発 開発エンジニアは現行4名体制になります。 【現行環境】 ・PHP(CodeIgniter)、Slack、Backlog ※Laravelに移行予定。
【CGエンジニア】(一部リモート)リアル×バーチャルで活躍するテクノロジストを募集!
自社IP(知的財産)企画やクライアントワークを問わず、またリアル・ヴァーチャルを問わず、作品を具体的にプログラミングで形にしていくポジションです。 ディレクターやCGIデザイナー、美術造作など他ポジションのスタッフとの連携を取りつつ、制作を進めていきます。 フィジビリティを詰めながら、検証し、これまでになかった体験や表現を生み出していきます。 縦割体制での一部のみの制作ではなく、表現のアイディアをディレクターと共に考え、作品や体験を最終形まで作り上げたい方のご応募をお待ちしています。 【具体的な業務内容】 ・Unreal Engine、UnityなどのゲームエンジンとDCCツールを用いたリアルタイムCG制作 ・上記コンテンツの際の企画アイデアを考えたり、イメージ画の作成 ・3DCGモデリング、3DCGアニメーション、エフェクト制作などを含む ・コンテンツ制作におけるチームリーダーとしての制作進行、制作管理 【アピールポイント】 ・メディアでも話題になるイベントなどに「つくる側」として参画できます。 ・大手企業やメジャータイトル、メジャーアーティストの作品に携わることができます。 ・一部の作業(モデリングやアニメーションなど)でなく一通りの制作工程に携われます。 ・特定のジャンルにとらわれず幅広い表現に携われます。 ・さまざまな分野のプロフェッショナルの方々と一緒にお仕事ができます。 ・幅広い仕事に携わることにより、特定のキャリアの延長ではない、新しいチャレンジができます。
【空間デザイナー】(一部リモート)日本を代表するアート・エンタテイメントを担う空間デザイナー
IP企画やクライアントワークにおけるディレクションを元にした空間デザインを手がけるお仕事です。 全体の企画・演出を考えるディレクターとともに、フィジビリティを踏まえた空間・造作設計やディレクションを行います。 当社は、映像、CG、美術造作やプログラミングなど様々な要素で体験が設計されるため、他ポジションとの調整を行いながら、空間設計の基本計画~実施設計・スケジュール管理を行い、社内外のスタッフたちとチームで形にしていきます。 設計のみならず、広い視野で最後のアウトプットまで関わりたい方、次世代のアートやエンタメ体験をチームで作りたい方、特に、イベントや店舗などのスペースデザインを手がけていた方や、建築設計や内装の知識がある方のご応募をお待ちしています。 【具体的な業務内容】 ・体験型アート展をはじめとするイベントや店舗などにおける空間設計 (レイアウトから意匠まで) ・企画を空間設計するにあたってフィジビリティの確認 ・サンプルの手配や工場検修 ・協力会社様との調整・発注・入稿 ・全体の進行管理、社内外の調整 ・空間設計におけるコスト管理 【アピールポイント】 ・世の中にない「モノ」を作り出すことに一から参加することができます。 ・プロジェクトの初期段階から参加し、プロデューサーやディレクターとディスカッションしながら空間を構築したり提案したりすることができます。 ・メディアでも話題になるイベントや事業に「つくる側」として参加できます。 ・実際にお客さんの反応を肌で感じることができるため、作ったものがどのように世の中に届くのかを見届けることができます。 ・幅広い仕事に携わることにより、特定のキャリアの延長ではない、新しいチャレンジができます。 ・多種多様な業界に関わり、様々な価値にふれることができます。
【PL】(一部リモート)日本を代表するアート・エンタテイメントを担うプロジェクトリーダー
様々なアート・エンタテイメント企画やプロジェクト制作管理、実行を行うお仕事です。 企画演出を考えるクリエイティブ職、アイディアをテクノロジーで形にするテクニカル職、 事業設計やクライアント窓口を行うプロデュース職、 コミュニケーション設計を行うマーケティング職など、様々な職種のスタッフたちが集まっています。 またリアル(オフライン)でのイベントや、メタバースやwebなどのヴァーチャル領域での企画など、表現する場も様々です。 プロジェクトリーダーは、社内外含む、プロジェクトチームをまとめ上げ、 企画やプロジェクトを成功に導く重要なポジションであり、社内外含む制作管理実行、 それに伴う予算管理だけでなく、クライアントとプロジェクトチームの架け橋となる仕事の要です。 イベント・エンターテイメント・コンサート・テレビ業界経験者や web/IT業界のプロジェクト進行管理経験者の方はもちろん、 コミュニケーション・調整能力の高い方、その仕事が成功するために様々なポジションで 経験を積んだ方など、これまでのご自身の経験を生かしながら、 これからの時代のアート・エンタテイメントを一緒につくりたい方のご応募をお待ちしています。 【具体的な業務内容】 ・プロジェクトの実施設計 ・顧客対応 ・進行管理 ・見積り作成 ・スケジュール作成 ・予算管理 ・社内外プロジェクトスタッフの調整 ・現地調査 ・各種手配 ・打ち合わせ 【アピールポイント】 ・メディアでも話題になるイベントに「つくる側」として参加できます。 ・大手企業やメジャーアーティストの作品に携わることができます。 ・地方の魅力を活かしたり、価値を発信したりするようなプロジェクトに関わることができます。 ・さまざまな分野のプロフェッショナルの方々と一緒にお仕事ができます。 ・幅広い仕事に携わることにより、特定のキャリアの延長ではない、新しいチャレンジができます。 ・日本全国から海外まで地域を問わずに活躍できるチャンスがあります。
【グラフィックデザイナー】(一部リモート)「デザイン×アート」イベントでのデザイン企画・制作業務
プロデューサーやディレクターと共にクライアントのニーズを当社がもっている価値と結び付け「ビジュアル・広告・装飾」といった形式で表現していくお仕事です。 紙のデザインが主になりますが、決められた物を作るだけでなく「ビジュアル・デザイン物」全てに幅広く関わる事ができます。 【具体的な業務内容】 ・イベントにおけるデザイン物の制作 (メインビジュアル、パース、ロゴ、ポスター、チラシ、チケットなど) ・イベント会場におけるデザイン物の制作 (ブース、壁面装飾、案内パネル、作品パネル、ノベルティグッズなど) ・WEBデザイン (XDを使用してのUIUXデザイン) ・冊子などのデザイン ・飲食店舗のデザイン物の制作 (当社プロデュース:TREE by NAKED yoyogi park) ・映像コンテンツ用のデザイン素材の制作 ・コーポレートツールのデザインや制作 ※その他、ご本人のスキルや適性に合わせて…下記の様なお仕事もお願いする場合がございます。 ・印刷会社との調整、発注、入稿 ・デザイン物の全体の進行管理業務、社内外との調整 ・コスト管理、請求業務など 【アピールポイント】 ・プロジェクト初期から参加し、ディスカッションしながらデザインの構築や提案ができます。 ・メディアでも話題になるイベントや事業に「つくる側/仕掛ける側」として参画できます。 ・ポスターや交通広告など、何十万人という人の目に触れるものを制作できます。 ・自社のイベントなども多数あり、実際にお客様の反応を肌で感じることができます。 ・制作物がどのように世の中に届くのかを見届けることができます。
【テクニカルディレクター】(一部リモート)映像で空間の演出を手掛けるテクニカルディレクター
クライアントワークをベースに自社IP(知的財産)企画をリアル・ヴァーチャル問わず、作品として具体的に形にしていくポジションです。 技術的な知見を活かし、弊社内のディレクター・CGデザイナー・プログラマーなどの他ポジションと連携しながら、制作に携わっていただきます。 表現のアイデアを考えながら作品や体験を最終形まで作り上げていただきます。 【具体的な業務内容】 ・企画 / 演出に対する技術的な提案 ・企画 / 演出などの仕様の整理 ・技術的な知見を基にした演出の提案 ・各プロジェクトの開発 / 進行管理 【アピールポイント】 ・メディアでも話題になるイベントや事業に「つくる側」「仕掛ける側」として参画できます。 ・これまでの経験やスキルを活かしながら、新しいことにチャレンジしやすい環境です。
【メディアアートプログラマー】(一部リモート)人々の心を動かすメディア・アートに携わるプログラ...
クライアントワークをベースに自社IP(知的財産)企画をリアル・ヴァーチャル問わず、作品を具体的にプログラミングで形にしていくポジションです。 弊社内のディレクターやCGIデザイナー、美術造作などの他ポジションのスタッフと連携を取りつつ制作を進め、フィジビリティを詰めながら検証し、これまでになかった体験や表現を生み出していきます。 縦割体制での一部のみの制作ではなく、表現のアイデアをディレクターと共に考え、作品や体験を最終形まで作り上げていただきます。 【具体的な業務内容】 ・インタラクティブコンテンツの開発 ・Touchdesignerを用いたメディアサーバーの開発 ・各種センサー / デバイスとの連携 ~主要な開発環境~ ・Touchdesigner ・Unity 【アピールポイント】 ・インタラクティブコンテンツの開発 ・Touchdesignerを用いたメディアサーバーの開発 ・各種センサー / デバイスとの連携 ~主要な開発環境~ ・Touchdesigner ・Unity
【JavaScript/Vue.js】(フルリモート/副業可)自社SaaS×SDGsプロダクト...
■仕事内容 ESG/SDGs特化のSaaS型データバンクを含む当社の各種プロダクトのフロントエンドエンジニアとして、 Vue.jsでプロダクトの新規機能の追加の設計と開発を行っていただきます。 特にリリースしたばかりのESG/SDGs特化のSaaS型データバンクは、顧客の課題や業務フローを精緻に理解し、 より顧客のニーズに合う形にスピード感を持ってアップデートしていく必要があります。 現在、エンジニア(フルスタック、バックエンド、フロントエンドが2名ずつ程度)、UX/UIデザイナー1-2名程度のチームで動いています。 ■仕事のやりがい・魅力 ・SDGs×データサイエンスというブルーオーシャン領域において、リードするポジショニングのため今後の事業成長が高く見込めます。 ・0→1のサービス開発が大好きな、スピーディーかつ安定的な開発が出来る方を探しています ・リリースしたばかりのプロダクトなので、裁量権を持ってプロダクトの設計や実装に関わりたい方におすすめです ・コンサル、金融機関、アカデミア、公共機関、スタートアップなど様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっておりますが、 グローバルな視点で社会を良くしながら仕事をしたいという志のあるメンバーが集まっています